top of page

私は誰?

  • くま(宮野ゆうき)
  • 2017年6月20日
  • 読了時間: 1分

私自身は他のことをしていたので、どんな流れだったのかわからないですが、

朝から「私は誰でしょう?」のゲームを子どもたちがしていました。

しつもんをしていき、答えを探ると言うゲームです。

うまくしつもんができないと、なかなか答えにたどり着きません。

何度かやりましたが、難しいです。

で子どもたちのゲームを覗くと

「4兄弟です(ヒント)」がでて、

「〇〇ちゃんち?」と答えがズレると

〇〇ちゃんち話になってしました。

時間がないのと、話がズレたのを察知したのか、

「答えは、パンの袋止めるやつでした」

で終わりました。

「何が4兄弟だったのか?」

終わってからテーブルを見ると、

パンを止めるプラスチックを4つに切り離していたものが

確かにそれで遊んでたな。

ゲームになっていたのかどうかなんですが、 こうやって聞いて、答えを探すことって

意外とたくさんあると思います。

でも、しつもんがうまくできないと 答えが全然違う方向に行ってしまいます。

しつもんの仕方考えて見てください!

Comentários


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

パーソナル指導でのご予約はこちらをクリック

申込の際にコメント欄に住所のご記入をお願いします。

bottom of page