

一年後どうなっていたら最高ですか?
しつもんメンタルトレーニングのインストラクター養成講座やトレーナー養成講座の時「未来しつもん」というのをやりました。 二人組になって、何年か後にあった設定です。(この時は1年後の設定) 一人が「久しぶり!あれからどうですか?」としつもんして...


友達のいいところはどこですか?
友達や家族の嫌な面を見てしまった時、 その嫌な部分しか見れなくなって、 イライラして 自分が不機嫌になることはなりませんか? 自分が不機嫌になっていいことってあるでしょうか? 自分もどうしていいかわからないし、周りも寄ってこない。 ってこと経験したことありませんか?...


そのスポーツのどんなところが楽しいですか?
週末は、くまの運動教室にいている選手たちの試合をできる限り観に行きたいと思っています。 大会ですから、結果が気になります。 でも、選手の皆さんは、結果だけを追い求めてそのスポーツを続けている訳ではないと思います。 始めた理由は...


選手にどんな言葉かけていますか?
「1年生がしっかりやってるんだから、 2年生のあなたも頑張りなさい って言ってくる」 陸上の大会を観戦に行って、隣にいたお母さんが、言っていた言葉です。 とても耳に残っています。 よく使われているんでしょうね。 すごく気になります。 大会です。...


応援してくれる人はどのくらい?
アスリートクラスの子達に、今応援してくれる人はどのくらいいますか? としつもんしました。 30人ぐらいからって言うことたちがほとんどで、チーム関係者がほとんどでした。 では、中学や高校、大学、プロとかになったらどのくらいの人が応援してくれるだろう?...


うまくいかない時を考えよう
最近、アメリカズカップと言う船のレースをみていいます。 相手との戦いではありますが、どうやって風を味方につけ進むのかがポイントになる戦いです。 日本艇は一度、風がなくスタートが伸びに伸びて、次の日に延期となりました。 自分はほとんどがインドアスポーツだったので、こんな経験が...


大切にしているものは何ですか?
あなたが大切にしているものは何ですか? ワークショップでは、必ずやります。 土日と今日もいろんな方と話をして、このことを言う機会が多かったです。 なぜなら、大切にしているものを裏切られた時に、怒りと言う感情が出てくるからです。...


静岡でしつもんメンタルトレーニング
静岡市のトレーナー仲間のあっちゃんがオープンさせたトレーニング施設「マチュリテ」にて 「子どものやる気を引き出すしつもんメンタルトレーニング」を行いました。 参加者が少なかったので、自分もワークに入ったり、深堀りをしてみたり、普段ではやれないワークで気づきの時間でした。...


「何を言うか」より「誰が言うか」
いろんなトレーニングの方法を学び、よく東京や大阪に行っていました。 これができれば、お客様がきてくれる。 これを知っていれば、自分の強みになる。 そんな風に思って学びに行っていました。 少し前にトレーナーさんと 『「何を言うか」じゃなくて「誰が言うか」』になってくると...