top of page

なんであの時怒ったんだろう?

  • くま(宮野ゆうき)
  • 2017年7月4日
  • 読了時間: 2分

先日、昔から知り合いが、打ち合わせ時間になっても来なかった。

電話をすると、作業に時間がかかって、もう少し遅くなります。

と言っていた。

かなり前ですが、営業の方が、電車に乗り遅れて

1時間ぐらい遅くなります。

と電話が入った。

私が怒ったのは後者でした。

スタジオの近くの駅には電車は1時間1本ぐらいしか来ません。

遠方からくるのであれば、その辺も調べてあって当然。

打ち合わせの時間を数分ならともかく、1時間以上遅れるのなら

来なくていいと言って電話を切りました。

前者も知り合いでこの人の性格を知っているから「しょうがないな」で

片付けてしまっていました。

全然知らない営業さんだったら、その場で契約打ち切りにして

二度と来るな!って話になるのかな。

この差ってなんだろう?

結果だけ見たら私的にはどちらもダメなんですけどね。

仕事ですから結果は大事なんですが、

それ以外の行動も知り合いだと基準が緩くなってしまうのかななど。

と思うと、

結果って正直どうでもいいのかなって気がしますね。

行動ができてるのか、それまでの信頼関係なのか

そっちが重要視されているようです。

さて、メンタルの部分で考えると、

相手が強い選手やチームだと、やばいなとか勝手にプレッシャーかけていたり、

手の内を知っている選手やチームだと笑顔をだしなからプレーする

自分はそんな感じなのかなって思います。

相手に左右されないためにも、しっかりと自分と向き合って、人に、人の行動に振り回されない癖をつけていましょう。

*********************************

こんな考えが身についたのは

「しつもんメンタルトレーニング」のおかげです。

ぜひ皆さんも一緒に学びませんか?

しつもんメンタルトレーニング

インストラクター養成講座

名古屋開催 7月29日30日

浜 松開催 8月27日、9月3日

詳細やお申込みはこちらのページから

http://studiozero2014.wixsite.com/shitsumon/blank-9

*********************************

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

パーソナル指導でのご予約はこちらをクリック

申込の際にコメント欄に住所のご記入をお願いします。

bottom of page