top of page

伝える

  • くま(宮野ゆうき)
  • 2017年7月21日
  • 読了時間: 1分

相手が行動しなかったら、

それは伝えていない!

黙っていることと同じだ!

部活をしていた時に、

「声を出せ」

「指示をしろ」

と言われていて、

声を出しているつもりでした。

その時の監督さんが、

「声を出すというのは、

相手に伝えること、

そしてその指示に相手が動くことだ!

いくらお前が、

「右だ!」とか

「フェイント!」って

指示を出していても

相手が動かなかったら

黙っているのと同じだ!」

そう考えると、チームメイトは動いていなかったので、

私の声は届いておらず、黙っているのと同じだったと思います。

先日、練習試合を見る機会があり、

あるチームの監督さんが

「なんで出来ないんだ!」

「こうやっれって言っているだろう!」

と怒鳴り声が聞こえてきます。

いろんなスポーツの練習試合でよくある風景ですよね。

その時、私は

相手、選手が動けていないので、

いくら怒鳴っても

それは黙っているの同じことだよ

と頭をよぎりました。

そう思ったら少し笑ってしまいました。

*****************************

しつもんの仕方を考えることで、選手変わる

しつもんメンタルトレーニング インストラクター養成講座

★名古屋開催 7月29日30日 締め切り間近!!

 浜松 開催 8月27日、9月3日

 横浜 開催 10月7日、8日

詳細、申し込みはこちらから

*****************************

コメント


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

パーソナル指導でのご予約はこちらをクリック

申込の際にコメント欄に住所のご記入をお願いします。

bottom of page