

体幹&メンタル6回目
今回のテーマはうまく行かなかった事 (なんども注意されている事) みんなに書き出してもらい、そこからなんで言われるの?とどうしたら言われなくなる?を考えて見ました。 なんで言われるのか? 監督や親は自分のことを心配してくれている。...


体幹&メンタル 5日目
5回目のテーマは 「うまくいっていることはなんですか?」 うまくいっていることって?と言われてもなかなか書けません。 うまくいっていることはたくさんあるはず。 日本人は欠点探しのプロ! 悪いところはすぐ見つけるくせに、いいところが見つけれない。...


体幹&メンタル4回目
今回のテーマは「変えられるもの」と「変えられないもの」 いろいろな場面で、変えられることとそうでないものがあります。 違いについてい考えてみました。 変えられるもの |変えられないもの 自分のプレー |天気 気持ち |点が入った...


体幹&メンタル三日目
報告が遅くなりましたが、体幹&メンタルの三日目です。 今回のテーマは「壁を考える」 すんなりと目標達成と行きませんよね。なので、目標にたどり着く道のりの中で、 どんな壁が出てくるのか考えました! 怪我や病気、誘惑など様々なものがあると思います。...


体幹&メンタル二日目
体幹&メンタルトレーニングの二日目です。 今回は会場が奥山体育センターでした。 メンタルのテーマは? 「目標達成するための ベイビーステップを考える」 それぞれの目標が決まり、そこにたどり着くには、何ができないといけないのか? 知らないと、行動に移せない。...


引佐で始まりました!!
引佐総合体育館で4月までの全16回で行われる「体幹&メンタルトレーニング」 全体での時間が1時間半あるので、毎回30分はメンタルについて考えます。 そして1時間はトレーニングになります。 トレーニングの様子はくまの運動教室のブログをご覧ください。...