top of page

言葉掛け

  • くま(宮野ゆうき)
  • 2016年11月30日
  • 読了時間: 1分

選手や子ども達にどんな言葉をかけていますか?

最近気がついたのですが、自分が開催している、開催のお手伝いをしているワークショップや講演会のタイトルに「子どものやる気を引き出す」と言う言葉が入っています。

また、学ぼうと思っている講座にも大体「やる気を引き出す」って言うのが入っていました。

やる気ってなんだろう?

どうやって引き出す?

これが僕の中でのキーワードだったんですね。

で、それぞれどんな内容なのかってとなると、「言葉の話」でした。

どれも、大人の言葉が、子どもに影響しているので、大人が気をつけないとなんて話になります。

私がやっている「しつもん」と言うのも言葉です。

何をするにも言葉大事なんだと改めて思っています。

そんな「言葉」について一緒に考えて見ませんか?

12月10日(土)19:30から21:00

studioZEROにて「子どものやる気を引き出すしつもんメンタルトレーニング」(保護者、スタッフ向け)を開催します。

参加費2000円

今年最後の大人向けのワークショップ。来年向けて「言葉」について考え使えるようになりましょう。

参加いただいた方の感想です。

コメント


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

パーソナル指導でのご予約はこちらをクリック

申込の際にコメント欄に住所のご記入をお願いします。

bottom of page