ワクワクしています
- くま(宮野ゆうき)
- 2017年2月20日
- 読了時間: 2分

今シーズン(冬)週末にスキースノーボードにお手伝いに入っています。
今度検定を受けるインストラクターとお話をして来てました。
前回の検定ではどんな風に滑ったのか全然覚えていないそうです。
スクールの校長先生から、「やることリスト書いて持ってけばいいのに!」と言われたそうです。そうなんです、技術検定なんで、表現できるかどうかなので、やることリストはOK!なんです。
合格したらどんないいことがありますか?
と質問すると、「他の練習ができるようになる。検定種目の3種目以外の色々な滑り方をマスターしたいし、スキーもできるようになりたい!」
大事なことですね。
「未来のことなんて考えたことがなかったです。」
そして、やるべきことは何?では、
技術的なことが次から次へと出て来て、「今までなんとくわかっていた」が「理解できるようになって来ているんです。」
では、ビデオと自分の滑っているイメージと同じ?と聞くまだ「えーこれわたし?」っていう部分が少なくなって来ました。
短い時間でしたが、
やるかことが明確化され
どうして達成したいのかを知り
達成した後を考え
イメージと自分の動きのリンク
などが
しつもんによって色々わかって来ました。
翌日、「昨日のことできそう?」と聞くと、「すごくワクワクして早く受けたいです」
そんな答えをいただきました。
当然滑りも変わりました。
次の検定結果がとても楽しみです。
コメント