

呼吸
ジュニアアスリートクラスに来ている保護者の方から、 「姿勢が悪くて」とお話を伺いました。 パフォーマンスをよくするためには、 身体が本来あるべき姿勢ではなければいけません。 で、姿勢が悪いと何がいけないのか? 動きが悪くなるのもひとつですが、...


楽しんでいますか?
先日、ジュニアアスリート浜松様の担当者さんと打ち合わせ中に、大会を多く取材して、本来の力を発揮できずに負けてしまう選手がたくさんいるなって話を伺いました。 みなさんは「プレッシャーに弱い」って言うことがあると思います。 また、「プレッシャーに打ち勝つために」とメンタル講座を...


シャンパンタワーの法則
子どものやる気を引き出すしつもんメンタルトレーニングのワークショップでは、 ジャンパンタワーの法則の話をします。 昨日しつもんメンタルのインストラクターで話題になりました。 なぜなら、小林麻央さんのブログで紹介されいたからです。...


チーム
グループとチームの違い みなさんわかりますか? グループはだたの集まりのことで チームは一つの目標に向かって進む組織です。 子ども適応能力ってすごいですよね。あっという間に打ち解けて仲間になっている。 そこで、簡単な遊びでもいいですの目標を立てると、...


言葉掛け
選手や子ども達にどんな言葉をかけていますか? 最近気がついたのですが、自分が開催している、開催のお手伝いをしているワークショップや講演会のタイトルに「子どものやる気を引き出す」と言う言葉が入っています。 また、学ぼうと思っている講座にも大体「やる気を引き出す」って言うのが入...


指摘に感謝
先日受けた試験の結果をいただきました。 アイコンタクトや観察不足を指摘されました。 プログラムの型を提供するだけになってしまったと反省。 それから普段むレッスンはどうか考えました。 スタジオのレッスンはみなさん毎回来てくださる方なのでしっかりと顔を見ながらお話ができた。...


体験会から
今週から、メンタル&体幹教室が始まります。 前回体験会を開催した時に参加してくださった選手全員が、そのまま引き続きやってくださることになりました。 体験会のメンタルパートでは、目標のイメージを書いてもらったんですが、こういう結果になりたいとは書けても、そこから膨らまして、ど...


協力
ありがたいことに、様々な方々からご協力をいただき、記事を書かせていただくことになりました。 しつもんメンタルトレーニングがいいなぁ。 似ている部分はあるかもしれませんが、ぜひ一読していただければと思います。 エネジン様 エネフィーのほのぼの日記 メンタルトレーニング...


怪我をした時どんなふうに考えますか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161124-00000016-mai-spo Yahooニュースを見ていたら、スノーボードアルペン競技の第一人者竹内智香選手の怪我と今シーズンの練習の状態などが載っていました。...


インタビューを受けて
先日のしつもんメンタルトレーニング インストラクター養成講座で、 ワークの一つで「未来しつもん」(タイトルあってるかな?)をやりました! 何年後かに、久しぶりに再会!全てがうまくいっている。 「最近どう?」から色々な会話をしていくものです。...